miyamoです。
ブログを始めるには、ライブドアブログなどの無料ブログを利用する場合と、このブログのように、レンタルサーバを借りて、WordPressで構築する方法の2通りがあります。
無料ブログは、ブログを書いていくだけなら、無料でお金はかかりませんので、手軽に運用することができます。
それでは、なぜ自分でレンタルサーバーを借りてまでブログを運営するのでしょうか?
ブログでの収益化を考えた場合に、見逃せない理由があります。それは、スマホからのアクセスを考えた場合です。
私が無料ブログではなく、WordPressでブログを始めた理由を振り返ってみたいと思います。
photo by Rob Davies
目次
いまはスマホからのアクセスが中心
モバイルファーストという言葉があるように、ブログのアクセスを考えた時に、スマホの存在は無視できません。
アクセス解析を見るとスマホが半分以上
実際に私が運用していたブログのアクセス記録を見てみても、iPhoneとAndroidを足すと53.5%と半数近くがスマホからのアクセスです。
このブログは若干PCユーザーが多いような内容でしたので、実際にはもっと多くスマホからのアクセスがあると考えられます。
無料ブログのはずが高額な費用がかかることに
ライブドアブログではスマホデザインに広告を貼れない
利用していたライブドアブログでは、PC向けのデザインは簡単にカスタマイズすることができます。htmlとCSSのソースを書き換えることができるので、簡単にAdsenseの広告を埋め込むことができます。
ところが、スマホ向けデザインはいじれる範囲がせまく、ソースの書き換えができません。これでは、Adsenseを埋め込むことができません。
広告を貼るには有料プランへの申し込みが必要
何か方法がないかと調べていると、スマホデザインにAdsenseを埋め込むためには、有料プランに申し込む必要があることが分かりました。無料ブログなのに有料プラン?
「livedoor Blog ヘルプセンター」より
広告を3つ貼るには、PREMIUMプランに申し込む必要があるようです。PREMIUMプランっていくら?
なんと、月間1,890円もかかります。この料金って、自分でレンタルサーバーを借りるよりも、だいぶ高いんじゃ・・・ないか?
広告収入を考えるとスマホは無視できない比率
ライブドアの無料プランでもPC向けデザインには、Adsense広告を貼ることができますので、とりあえずは広告表示ができます。
しかし、先ほどの例でいくと、半分以上はスマホからのアクセスです。ということは、アクセスの半分を捨てているわけで、非常にもったいない。
年間コストを考えると自分でサーバを借りたほうが安い
ライブドアブログに月額1,890円も払うのであれば、ほとんどのレンタルサーバーを借りることができます。
処理が早くて評判のいい、エックスサーバーでも月額1,000円で借りることができますし、今回借りているロリポップなら、もっと安く借りることができます。
有料プランとレンタルサーバーの料金比較
それでは、実際にどれくらい違うのか比べてみたいと思います。
ライブドアブログ
→1,890円×12ヶ月=22,680円
ロリポップ チカッパプラン(定価)
→1575円+525円×12ヶ月=7,875円+ドメイン842円
結構な違いになりました。実際には、自己アフィリエイトや乗り換え割引きを使っているので、ドメイン込みで4,700円ほどで利用できています。
その差、18,000円近くになりますが、ライブドアの有料プランを利用する人っているんですかね?
まとめ
WordPressでブログを始めることが節約につながります
ということで、月間390円程度でロリポップでサーバを借りています。ライブドアブログで有料プランに申し込むよりも、かなりの節約になっています。
しかも、自分でWordPressでブログを立ち上げていますので、何の制限もありません。自由です。
無料ブログサービスを利用していて、いつそのサービスが無くなるかわからないですし、他のブログサービスに引っ越すのも大変です。
その点、WordPressなら引っ越しもデータ移行で何とかなります。ドメインも取っているので、レンタルサーバを変えても、それほど大きな影響は無いでしょう。
おしまい。