
photo by Kosho Owa
暑い自宅を抜けだしてスタバで涼みながらブログを書いているmiyamoです。
突然ですが、6/13に大阪で開催されるブログアクセスアップセミナーの参加申し込みをしました。
最近は、検索からのアクセスも増えてきて、以前よりは読まれるようになってきました。
しかし、この記事にも書いたのですが、
2つの記事の大量アクセスに支えられているPVです。
ということは、この2つの記事の旬が過ぎると、大幅にPVが減ることが考えられます。リスク分散のためにも、他の記事のアクセスアップも必要です。
徐々にですが、他の記事のPVも増えてきています。このままいけば全体のPVも増えていくと思います。
このブログも今日で2ヶ月たとうとしています。いままで独学でやって来ましたが、本当にあっているのか?もっといい方法はあるんじゃないか?
そんな時に見かけたのが大阪で開催されるブログアクセスアップセミナーです。
埼玉県在住のため、大阪まで行くのを躊躇していましたが、この機会を逃すと無いかなと思い参加することにしました。
目次
埼玉から大阪のセミナーに参加することについて
アクセスアップのことは、ネットで調べればいろいろと情報が提供されています。
だいたい同じようなことが書いてありますが、本当に必要なことはなにか?それを成功しているブロガーから、生の声を聞きたいというのがきっかけですね。
参加するセミナーについて
松原 潤一さん、三十路男さん、あめたまさんの3人によるセミナーです。

6/13(土)の大阪の心斎橋で開催されます。はい、これに日帰りで埼玉から行くことにしたのです。
それぞれのお三方が話される内容なこんな感じです。
松原 潤一さん
- ブログのアクセスアップのための正統派の考え方
- 無料ブログと有料ブログどっちがいいの?
- ブログを一気にアクセスアップさせるバズらせ方
三十路男さん
- ブログタイトルの考え方
- 見出しの考え方
- 短期間でアクセスアップした秘密など
あめたまさん
- ブログをアクセスアップさせる理由とは?
- 最低限これだけは知っておくといいSEOの事
- 短期間でアクセスアップした秘密など
実体験からくる話というところに興味があります。
このセミナーに期待すること
おそらく、このまま運営を続けていれば、記事数も増えていつかは10万PVにいくような気がしています。
しかし、ブログのマネタイズを目的としているので、より早くより確実にアクセスアップを果たしたいのです。
このセミナーに参加することで、目的を達成するためのヒントが得られればと思っています。
でも埼玉から参加するのってどうなの?
埼玉から大阪まで往復すると、交通費だけで2万円以上します。セミナーの参加費も入れると、3万円弱になります。
しかし、10万PVを達成すれば、そんな費用は半月で回収できると思います。
早く目的を達成するための、必要経費と思えば安いものです。実際、確定申告の時に経費で申請しますけどね(汗
でも交通費は抑えたいので調べてみた
そうは言っても、大阪までの交通費は結構かかります。安く移動できる手段を探してみました。
東京と大阪を新幹線のぞみで往復した、28,100円を基準に考えます。
夜行バスを使う場合
安い交通手段として思いつくのは夜行バスです。
快適な3列のスーパーシートのJRバスで、往復18,000円です。のぞみと比べると1万円近く安くなります。
しかし、いくら快適なシートとはいえ、夜行バスで9時間以上乗っているのは、正直つらい。年齢的にもこたえます。しかも、帰りもです。
そして、夜行バスで大阪についた時の入浴をどうするか、着替えなどの荷物が増える、帰りも夜行は考えると萎えるなどの理由により、今回は見送りで。
新幹線に安く乗る方法
新幹線も、こだまであればJR東海ツアーズのぷらっとこだまが使えます。ぷらっとこだまについてはこちら。
これは、乗れる列車を限定して安くするツアー扱いの切符です。片道10,300円、往復で20,600円です。のぞみと比べると7,400円安くなります。
安い代わりに、乗車変更ができない、乗り遅れたら無効になるなどの制限があります。
また、のぞみなら東京-新大阪は2時間半ですが、こだまは全ての駅に停まるので4時間かかります。
それでも、夜行バスに比べたら短時間ですし、なにより当日に往復できるので、翌日の日曜日が1日有効に使えます。
夜行バスなら朝について、その日はぐったりしていると思います。
今回の交通手段について
今回のセミナーには、ぷらっとこだまを使って大阪に行きます。
JTBにチケットを申し込みに行ったら、思いのほか混んでいて、普通車は満席でした。
ラッキーなことに残念ながら、往復ともグリーン車となりました。
ぷらっとこだまは、+1,500円でグリーン車に乗ることができます。グリーン車になっても、それほど費用がアップすることはありません。
4時間かかるこだまでも、グリーン車のおかげで快適に移動ができそうです。
まとめ
日帰りなので、当日はバタバタしそうです。本当は1泊できるとゆっくりできるんですけどね。
これも費用をおさえるため。仕方ありません。
当日、知っているブロガーさんに会えるとテンション上がってしまうかも。
おしまい。miyamoでした。