
photo by Danny Ngan
miyamoです。
先日、大阪で開催されたセミナーに参加するため、埼玉から出かけてきました。
大阪に行ったからには、おいしいものを食べようということで、ネットで評判だったお店に行ってきました。
1件目は、梅田の本みやけでステーキ重をいただきました。
2件目は、宿の近くにあった難波の大阪トンテキでトンテキをいただきました。
どちらのお店もとてもうまー!なんですが、とてもリーズナブルです。東京で食べたら+300円くらいするんじゃないでしょうか。
大阪っていいですね。おいしいものが安くいただける。
とてもおいしかった、それぞれのお店を紹介したいと思います。
目次
1件目:本みやけ 阪急三番街店
本みやけ/お店の詳細
- 本みやけ 阪急三番街店
- 住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F
- 電話番号:06-6371-5322
- 営業時間:11:00~21:30
- 定休日:第三水曜日不定休
- URL:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27000306/
地図:
本みやけ/お店の紹介
新幹線で新大阪に着いて、そのままの足で梅田までやってきました。お店は、阪急三番街の地下2階にあります。阪急電車の方です。
お店の前には、メニューの案内がありました。
どれもリーズナブルな価格設定です。今回は、ステーキ重930円をいただきます。
お店は、カウンターだけのつくりです。気軽に食べてもらうために、カウンターだけのお店にしたのだとか。確かに、一人でも入りやすいです。
ステーキ重を注文するときの耳寄りな情報
席に着くと元気な店員さんがメニューを取りに来てくれます。ステーキ重をお願いしました。
ご飯の量(普通か大盛りか)、サラダのドレッシング(胡麻しょうゆかしそか)を確認されます。ご飯の大盛りは無料です。嬉しいですねー。
ここで1つポイントです。ご飯の大盛りはけっこうな大盛りです。大盛りにすると、若干お肉とのバランスが崩れて、ご飯があまり気味になります。
そんなときは、「タレ多めで!」と注文してください。僕もあとでそうお願いすればよかったと思いました。
ステーキ重を実食!
注文してから数分でステーキ中がやってきました。
ステーキ重、サラダ、お味噌汁、お漬物のセットです。
このお重、底が深いので大盛りでお願いしたご飯がたっぷりと入っています。
なんとおいしそうなお肉でしょう!付け合せのピーマンもいい感じです。霜降りではありませんが、赤みの旨さが感じられそうなお肉です。それが、一面に敷き詰められています。
それでは、いただきます。
ひと口ぱくっ!うまーい!とてもやわらかいお肉です。タレはニンニクの風味が聞いています。
お肉自体はあっさりとした味付けなので、タレは多めでお願いしたほうがいいと思います。
ご飯にタレがしみていて、これまたうまー!です。
本みやけ/まとめ
着いたのは13時半くらいだったので、すぐに入ることができました。ランチ時は並ぶこともあるようですね。
ほとんどの人がステーキ重を注文していましたね。女性一人という人もいました。女性でも入りやすいと思います。
ご飯は大盛りにしない方が、お肉とのバランスがいいかもしれませんね。大盛りにするときは、タレ多めをお忘れなく。
2件目:大阪トンテキ なんばウォーク店
大阪トンテキ/お店の詳細
- 大阪トンテキ なんばウォーク店
- 住所:大阪府大阪市中央区千日前1虹のまち5-11 なんばウォーク3番街
- 電話番号:06-6212-6573
- 営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
- 定休日:不定休(なんばウォークの休館日に準ずる)
- URL:http://osaka-tonteki.com/
地図:
大阪トンテキ/お店の紹介
こちらのお店は晩ごはんとしてやってきました。宿に近くて、なんばウォークの中にありました。ほかにも店舗があるみたいですね。
お店の前には、メニューの写真が飾ってあります。
うぉ!うまそう!この写真はやばいですねー。よだれが滴ります。今回狙うは、トンテキ定食です。これで820円ですよ、安くないですか?
こちらのお店も、カウンターだけとなります。明るい店内なので、入りやすいと思いますよ。
トンテキ定食を注文します
こちらのメニュー写真はクリックすると拡大します。
なんと嬉しい言葉。ご飯の大盛り、おかわりが無料です。これはおかわりしちゃいますよね。
トンテキ定食は、200g、300gのほかに、500gのメガトンテキ定食なんてのもあります。500gはすごいなー。
今回は、200gのノーマルトンテキ定食を注文しました。
トンテキ定食を実食!
トンテキ定食がやってきました。
トンテキ、ご飯、お味噌汁のセットです。トンテキには付け合せとして、キャベツとマカロニサラダが付きます。
このトンテキのツヤ、どうですか?これがおいしくない訳がありません。
ついつい、Twitterでつぶやいてしまいました。
大阪トンテキにて。このツヤツヤに輝くトンテキがじつにうまいっ! pic.twitter.com/300JjGQs6C
? miyamo@すあろぐ (@dailysualog) 2015, 6月 12
そうしたら、okutaniさんからリプが。
断食明けにこれはやばい。死ぬ。 https://t.co/PERCfm6o5A
? okutani@vdeep (@okutani_t) 2015, 6月 12
okutaniさん、ごめんね。断食明けにこんな写真見せちゃって。
トンテキについているニンニクですが、なしにすることもできますが、この後ににおいの問題がなければ、ぜひ食べてほしい!
このニンニクが甘みがあって実にうまい!のです。トンテキと一緒に食べると、トンテキの味が1ランクアップします。
トンテキの方も分厚いのにやわらかいんです。
見てください、この断面!なんですか、このジューシーなお肉は。色はピンクですが、ちゃんと火は通っているそうです。
タレはウスターソースベースなのでしょうか。甘みがあってお肉にとても合います。
付け合せのキャベツですが、卓上にソースもありますが、やっぱりこの食べ方。
タレに絡めていただきます。これがまたおいしいんです。
最後のお味噌汁がまた絶品!
僕はお味噌汁を最後に一気に飲むタイプです。
あまり期待していなかった(失礼)のですが、見事にいい意味で期待を裏切られました。
とても出汁がきいていて、トンテキに負けないくらいおいしかったんです。魚介(いりこかな?)の出汁がいい味を出していました。
このお味噌汁を飲むだけでも行く価値あるかも。
大阪トンテキ/まとめ
トンテキ、とてもおいしかったです。からしをつけるとまた味が変わって、うまー!ですよ。もちろん、ご飯はおかわりしちゃいました。
からしを付けて、ニンニクと一緒に、もちろんそのままでも、どの食べ方でも絶品です。
そして、お味噌汁。これがまたうまー!なんです。外食でおいしいお味噌汁は久しぶりでした。
まとめ
大阪のグルメはすばらしいです。おいしくて、やすくて、おなか一杯になる。
普段からこんなにいいものに接している、大阪の人たちがうらやましくなりました。
ところで、この日泊まったのはこちら。
こちらの宿泊記はまた今度。
おしまい。miyamoでした。