
photo by Blue Fountain Media
miyamoです。
ブログのアクセス解析にGoogle Analyticsを利用しています。普段は、PCのブラウザで見ていますが、Google AnalyticsのiOSアプリがあったので、インストールしてみました。
ところが、アプリを開いても「一時的に利用できません」と表示されるだけで、レポートが全然表示されません。
ネットで調べると、ネットワークが不安定だとそのような表示になるというような情報もありましたが、家のWifiでも、ソフトバンクの回線のどちらでも、表示は変わりませんでした。
アプリを削除してから、再度インストールをするも、レポートが表示されることはありませんでした。
半分あきらめていたのですが、いい情報を見つけました。
なんと、カレンダーの設定によって、そのような現象が出ると。早速試してみました。
すると、今まで何をやってもレポートが表示されませんでしたが、ちゃんと表示されるようになったのです。
同じように悩んでいる方のために、原因と解決策をお伝えします。
それでは、いってみよー。
iOSのGoogle Analyticsアプリでレポートが表示されない
Google Analyticsのアプリを立ち上げると、このように「一時的に利用できません」と表示されます。
時間をおいてもダメ、ネットワーク環境を変えてもダメ、アプリを削除して入れなおしてみてもダメ、何をやっても解決しませんでした。
実はカレンダーの設定に原因があった
調べた結果わかったことは、iPhoneのカレンダー設定にあったのです!
設定-一般にあるカレンダーの設定が「和暦」になっていると、Google Analyticsアプリでレポートが表示されないのです。
なんで?と思いますが、もしかしたら、Googleからレポートの情報を取得する時に渡す日付のフォーマットが和暦になってしまい、Google側で検索しても該当するものがないということになっているのかもしれません。
このカレンダーの設定は、和暦ではなく西暦になっている必要があります。
カレンダーの設定を変更する
それでは、この設定を西暦に変更します。カレンダーの項目をタップしてください。
設定変更画面が表示されますので、「西暦」に変更します。
はい。必要な設定はこれだけです。これにずっと悩まされていたとは・・・
変更後はレポートが表示されるようになる
設定を変更し終わったら、Google Analyticsアプリを起動してください。
このように、正常にレポートが表示されるようになりました。
アプリでレポートを見られると便利ですね。意外と情報量は多いです。
まとめ
今までの悩みは何だったんだろうというくらい、あっさりと解決しました。まさか、こんなところに原因があるなんて思わないですよね。
カレンダーの設定に関係なく、ちゃんとレポートが表示されるようにしてください>Googleさん
おしまい。miyamoでした。