
photo by Tambako The Jaguar
創味のつゆはお高いけど確かにおいしいと思ったmiyamoです。
先日の記事で、車中泊をするときは寝る場所の選び方が重要ですとお伝えしました。

これは、8月のお盆休みに行くことを想定して書いた記事です。
8月のお盆休みあたりは一番暑い頃ですので、寝る場所を選ぶことが最優先だったんですね。
夏休みは海や山や川で遊ぶにはとてもいい時期なので、遊びに行くのは楽しい季節です。
しかし、車中泊の場合は、どうしても寝る場所の関係から行く場所が限られてしまうこともあります。
実際に、僕も夏休みに車中泊旅行に行くときは、毎年同じ場所になってしまいます。
そうなんです。毎年同じ場所なのであまり変化がなくなってくるんですよね。
では、なぜ寝る場所を選ばないといけないのか?夜に涼しく快適に寝るためですよね。
ということは、涼しければいいわけです。夏休みにこだわらなければ、時期をずらすことで涼しく寝られると思いませんか?
今年は嬉しい事に、9月のシルバーウィークは大型連休になりそうです。9月の車中泊は快適に寝られるでしょうか?
去年の気温データを検索して調べてみました。
9月のシルバーウォークの車中泊はどう?
8月の夏休みの車中泊の復習
前回の記事では、夏休みの車中泊を快適に過ごす方法として、標高が1,000m前後の道の駅を利用しましょうとお伝えしました。
しかし、1,000mを超える道の駅って数えるほどしかありません。
では、標高の低いところの道の駅で寝るとどうなるでしょうか?
参考として、群馬県前橋市(標高112m)の8月中旬の気温を、気象庁のWebサイトで調べてみました。
最低 | 最高 | 平均 |
23.3℃ | 31.4℃ | 26.8℃ |
最低でも23.3℃です。これでは、暑くて寝られないと思います。
同じ8月中旬の軽井沢(標高1,000m)の気温を見てみます。
最低 | 最高 | 平均 |
17.7℃ | 26.3℃ | 21.2℃ |
最低気温が20℃を大きく下回っています。これくらいの気温だと、快適に寝ることができます。
9月のシルバーウィークに車中泊をした場合
シルバーウィークとして、9月下旬の気温を見てみます。場所は、同じく群馬県前橋市(標高112m)で比較してみましょう。
最低 | 最高 | 平均 |
15.8℃ | 27.3℃ | 21.1℃ |
8月中旬の軽井沢と同じくらいの気温となりました。
9月のシルバーウィークであれば、標高が低い場所でも涼しく寝ることができるのですね。
この事の最大のメリットは、寝る場所を中心に考えなくていいということになります。どこでも涼しく寝られるわけですからね。
miyamoの今年の車中泊は?
今年は夏休みではなく、シルバーウィークに車中泊に行く予定にしています。
9月になることで、寝る場所を中心に考えなくていいので、行動範囲が広がりそうです。
岐阜県の方まで足を伸ばしてみようかとも思っています。奥さんが、郡上八幡に行きたいなんてことを言っています。
まとめ
車中泊で涼しく寝る方法は2つあります。
- 寝る場所として標高の高いところを選ぶ
- 時期をずらして涼しい季節に車中泊をする
どちらも涼しく寝るために必要なことですが、時期をずらすほうが自由度が上がると思います。
渋滞はどうでしょうねぇ。お盆もシルバーウィークもそれほど変わらないかもしれませんね。
でも、僕は下道派です。高速代を浮かすということもありますが、下道の方がいろいろなところにふらっと思いつきで寄れて楽しいですよ。
高速だと、入口から出口まで決まった道を走って、寄れてもサービスエリアくらいですからね。
下道の旅もおすすめです。
おしまい。miyamoでした。